温川渓流(ぬるかわけいりゅう) 平川市
十和田湖へと通じる国道102号沿いに流れる浅瀬石川の最上流部は、温川渓流と呼ばれ、私たちに四季折々の美しい表情を見せてくれます。渓流沿いには、昭和初期にここの一軒宿に滞在し、小説を執筆した文豪吉川英治の碑が建てられています。
ニュース&イベント
長谷川先生による
三浦綾子読書会
大ベストセラー
「氷点」の講演会です。
この本には人間が生きていくために「なくてはならぬもの」が4つ記されています。長谷川先生が今回の講演ではその4つが何であるか、そしてそれらはどのようにして得られるのかを紹介してくださいます。
7月2日(日)
10時半から12時まで
平川めぐみ教会にて
三浦綾子読書会顧問(東京JCF協力牧師)の長谷川与志充(よしみつ)による三浦綾子読書会的な(三浦綾子さんの作品を用いたような)説教をさせていただきます。
7月2日(日)
14時から3時半まで
平川めぐみ教会にて
三浦綾子作品の読書会講演会
長谷川与志充(顧問・前代表)
日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト・スタッフ、盛岡聖泉キリスト教会牧師を経て、現在、東京JCF協力牧師、クリスチャン都道府県人会代表、VBTJ(Vietnamese Bible To Japan)運営委員
【主な著書】
ドラマチック・ゴッド
(イーグレープ)
会場:平川めぐみ教会
アクセス of 平川めぐみ教会 (riversofpeace.com)
詳細はチラシをご覧ください。
三浦綾子さんについて
1922年旭川市で生まれ、17歳で小学校の教師になりますが、軍国教師として懸命に教えたために敗戦後には大きな絶望に陥ります。自殺未遂、そして結核、脊椎カリエス発病による13年にわたる闘病中、幼馴染みのクリスチャン前川正を通してキリストに出会い、洗礼を受けます。前川亡きあと現れた三浦光世の祈りに支えられて奇跡的に癒された綾子さんは、結婚後、雑貨店を営みながらはじめて書いた一千万円懸賞小説『氷点』で作家デビュー。以降1999年の召天まで、多くの病と闘いながら、人々に神の愛を語り、生きる勇気と希望を与える80冊以上の作品を書き続けました。総発行部数4200万部以上、世界十数カ国語で読まれています。『氷点』以外に『塩狩峠』『道ありき』『細川ガラシャ夫人』『天北原野』『泥流地帯』『海嶺』『ちいろば先生物語』『母』『銃口』などがあります。
ゴスペル
ワークショップ
&コンサート
★6月23日(金)19時から
レイ・シドニー氏による
ワークショップ
★6月25日(日)10時半から
レイ・シドニー氏の
ゴスペルコンサート
★会場は平川めぐみ教会です。
★6月23日のワークショップの
参加費は2000円です
★6月25日の
礼拝コンサートは無料ですが
席上の自由献金があります。
【レイ・シドニー】ゴスペルシンガー。作曲家、演奏者。ロサン ゼルスを拠点としており、有名なハウスオブブルース(ハリウッド、ア ナハイム、サンディエゴ、ラスベガス)のゴスペルブランチアワーの専属アー ティスト。これまで、日本、韓国、フィリピン、アフリカ、イス ラエルにおいて、ゴスペル・ワークショップを指導、地元の合同 ゴスペルクワイヤとのコンサート開催を⾏うなど、海外でも幅広 く活躍中。
会場:平川めぐみ教会
アクセス of 平川めぐみ教会 (riversofpeace.com)
詳細はチラシをご覧ください。
[入場無料]
レイ・シドニー氏のホームページ
About Ray (raysidney.com)
ニュース&イベントは下記Facebookをご確認ください